横浜市民に熱い話題が飛び込んできた!
UQがWiMAXタブレットや横浜市営地下鉄でのサービス計画を発表
2月末には、横浜市営地下鉄、都筑ふれあいの丘駅でWiMAXが利用可能になります。加えて、3月末に中山、下永谷、高田、日吉本町、戸塚、舞岡の各駅もWiMAX対応に。グリーンラインは6月末まで、ブルーラインは8月末までに順次WiMAXサービスを開始する予定です。
KDDI、横浜の市営地下鉄/バスで「au Wi-Fi SPOT」サービス開始へ – インターネットコム
「au Wi-Fi SPOT」の提供を順次開始する。横浜市営バス(同)の一部路線の車内において、2月1日から4月30日の予定で同サービスの試験提供を行う。一般路線バスとしては国内初のサービスという。
(中略)
横浜市営地下鉄で1月30日より au Wi-Fi SPOT が利用可能になる駅は、センター北/センター南/新羽/川和町駅。その後、2月末に仲町台/上永谷/都筑ふれあいの丘駅、3月末に中山/下永谷/高田/日吉本町/戸塚/舞岡駅を対応させ、2012年8月末までに全40駅でサービスを提供する予定。iPhone 4S には、3月下旬に対応させる。Sponsored Links
2つの通信会社から発表があった。
ってか実質同じ内容だけどこれは胸熱。
横浜で地下鉄に多く乗る人は、auかWiMAXが急浮上したはず。
地下を制した者は世界を制す!かもw
Sponsored Links
ちなみに私のmobileWi-Fiルーターはこちら。

auの3G回線とWiMAXを自動で切り替えてくれるなかなか使い勝手の良いルーター。
そう、auでWiMAX。
で、私は横浜在住。
完璧w
このWiFi Walker Data08Wについてざっくりと速度調査した記事はこちら。
今後はUQ版も出る模様。
UQ WiMAX : WiMAX+auのハイブリットルーター「Wi-Fi WALKER DATA08W」にUQモデル登場 | RBB TODAY (デジタル機器、周辺機器のニュース)
利用料金は月額4,410円/月。
プロバイダ料金は525円なのでトータル4,935円/月なのはau版と一緒。
まぁ 料金はWiMAXだけでの契約よりも高いですが個人的にはかなりオススメなモバイルWi-Fiルーターです。
3G回線が不要でWiMAXだけでも十分な方は、3,880円/月で契約できます。
WiMAX単体の契約ならだいたいキャッシュバック付きで初期費用無料で契約できるようです。
大人気!DTIのWiMAXプラン登場!


BIGLOBE WiMAX キャンペーン


なんにせよ地下鉄が繋がるっていうのはありがたいですね。
ほんと繋がるって素敵w
Sponsored Links
LEAVE A REPLY