先日初めて行った愛媛県。
そこで出会った超旨い「宇和島の鯛めし」
これは旨い! 愛媛県宇和島の「鯛めし」は鯛の刺身を載せた上品な卵かけごはん | なまら春友流
この味が忘れられなくて家庭で作ってみました。
Sponsored Links
材料(2人分)
- 鯛 刺身用の半身
- 卵(卵黄)2個
- カツオ節と昆布ダシ 65cc
- 酒 大さじ1(15cc)
- みりん 大さじ1(15cc)
- 醤油 大さじ2(30cc)
- 砂糖 大さじ1
- 海藻(リケンのサラダ用)
- 白ゴマ 少々
- ネギ 少々
- きざみ海苔
- わさび 少々
- 炊きたてのご飯
調理順番
- まずは酒とみりんを煮切って冷ましておく
- かつお節・昆布ダシをとって冷ましておく
- 1. と 2. のダシに分量の醤油と砂糖を入れて混ぜて冷やしておく
- 海藻ももどしておく
- 好みの厚さに鯛をそぎ切りする
- 卵黄のみを2個 3. のダシに入れて溶く。
- 6. に鯛と海藻を入れる
- 炊きたてのご飯をよそい鯛をその上にのせる
- タレをご飯の上からかける
- ネギと白ゴマ、きざみ海苔をお好みで
- お好みでワサビを添えて完成
製造工程写真ギャラリー
食べた感想
うーん、ちょっと甘かった。
美味しいんだけど普通の醤油だけではしょっぱさが勝つし、それをまろやかにしようとして砂糖を足すと甘くなる。
これね、醤油がめっちゃ大事ですね。
今度はたまり醤油を購入して、みりんの量を半減して砂糖は無しで作りたいと思います。
まぁ旨いんですよ、本当に、上記レシピでもね。
でも自宅でもっと旨い「宇和島鯛めし」を作れるように精進します(笑)
(株)かどや 宇和島鯛めしの素 | ||||
|
Sponsored Links
LEAVE A REPLY