今日から夏休みの春友(@spring_friends)です。
奈良と言っても住んでるのは大和郡山市の我が家ですが、旅行の際に大変なのが移動です。
奈良県には空港がないので飛行機に乗るには関西空港(大阪府)か伊丹空港(兵庫)に行かなければなりません。
これがなかなか大変。
横浜時代は上大岡から京急1本で羽田空港に行けた便利さを今更ながらかみしめています、京急最強。
Sponsored Links
まずはJRで新今宮駅へ。その後南海電鉄へ乗り換え
JR大和小泉駅から新今宮駅まで行って、南海電鉄に乗り換え。
南海電鉄新今宮駅から関西空港まで32分。
関空特割ラピートきっぷが座席指定だし座れてお得。
普通運賃+特急券(レギュラーシート):1,430円 → 関空トク割 ラピートきっぷ: 1,130 円 ※普通運賃920円、特急券510円
窓口で購入しましたけど対応がかなりのんびりで時間ギリギリ。
しかもこの南海電鉄の新今宮駅、エスカレーターがないので向かいのホームに行くのに大きな荷物を持って家族4人でダッシュ!
関空行く人って大きい荷物持ってる人多いと思うけど階段しかないのキツイっす>_<
まぁ、乗ってしまえば席はゆったりだし「Osaka Free Wi-Fi」もあったりとなかなかに快適。
最近麦わら帽子がお気に入り(笑)
関空到着、第1ターミナルへ
ANAは第1ターミナルから出発。
朝昼ごはんに「551」で海鮮焼きそばと海鮮麺と豚まんを(写真撮り忘れた)。
関空に来たらだいたい551で食事しますね、なんか好き、サクッと中華食べてる〜って感じがして。
エビスバーやポケモンショップもあるんですね、関空は。
ANAラウンジがやっぱりいいね
久々の飛行機なので久々のANAラウンジ。
スターアライアンスゴールドメンバーなので僕のANAカードと奥さんの家族会員ANAカードでそれぞれ1人付帯できて家族4人でラウンジへ。
旅の前のビールは格別 ♪
飛行機内でも旅気分を味わうよ!
ANAの機内販売で娘の要望の「グミッツェル」なるものを購入。
カンロの直営店であるヒトツブカンロでのみ扱っている商品なんだとか。
店舗は東京と大阪の2店舗のみとのこと。
とりあえず購入してみました。
食べるのはホテルに着いてから。
あ、ビールも忘れずに(笑)
そしてこの常陸野ネストラガーめっちゃ美味い!初めて飲んだけどこれほんと美味いわ〜
沖縄到着!
めんそーれ!到着しました、沖縄!
それでは楽しんできます!
とりあえず今日はノープラン(笑)
Sponsored Links
LEAVE A REPLY