開業 ラーメン屋のガス代、電気代、水道代はどれくらい?節約ポイントと気をつけたい契約の種類 らーめん春友流 店主の春友 (@spring_friends)です。ラーメン屋は水道光熱費が高いです。なぜなら、夏の暑い季節は客席を冷やすのにエアコンの電気代がかさみ、冬の寒い季節はお湯を沸騰させるのにガス代がかさむからです。そして、スープ... 2018.09.05 開業
開業 経理はプロにお任せするほうがいいの?ラーメン屋の税理士の見つけ方と付き合い方 らーめん春友流店主の春友(@spring_friends)です。ラーメン屋を開業すると日々の仕込みに追われます。営業中は接客と調理を行うためお金の管理は営業終了後に行うことになると思います。伝票管理や経費計算、給料や消費税などお店をやってい... 2018.09.03 開業
開業 民泊新法に対応するために行った詳細。これめっちゃ大変だった 6月15日から施行された住宅宿泊事業法、いわゆる民泊新法。6/15日以降に入っていた予約はAirbnb から強制的にキャンセルされたりもしましたが、8/4にはなんとか全部の届け出を終えAirbnb の再掲載を待っていました。結局Airbnb... 2018.09.02 開業
開業 住宅宿泊事業法(民泊新法)に対応してAirbnbに届出番号を入力したけどリスティングが掲載されない! 2018年6月15日から住宅宿泊事業法、いわゆる民泊新法が施行され、届出番号を入力しなければAirbnb にリスティングが掲載されなくなりました。実際は6月15日の前、6月の頭からリスティングが非表示になり、Airbnb に掲載されているリ... 2018.08.05 開業
開業 AirBnBで初めての民泊運営!ホストとしての準備から最初のレビューを受けるまでの詳細 2017年9月から民泊を運営することにしました春友 (@spring_friends)です。 1年前から物件を探し始めてようやく問題なく運営できそうな物件を見つけることができ、契約を結ぶことができました。未だ世間的にはグレーだと言われている... 2017.10.15 開業
開業 経営しているラーメン店に空き巣に入られた結果思ったことと防犯対策 保険大事。金目の物は置いて帰ったらダメ。狙われたら避けられません。金目のモノなんて置いてないアピール大事。でも狙ってる人から完全に防ぐ手立てはありませんね。 2014.06.24 開業