8年前のMacをSSD換装して、Mac OS Sierra にしたらSiriが普通に使えて凄い!
MacBookPro mid2010のHDDをSSDに換装しました。
いや、当初はSSDにしたら子供が使えるかな〜って思ったんですけど、子供はPowerPoint使いたいって言うし、新しいの欲しいし、授業はWindowsだし。。。ってさ。
でもこのMacBookPro13は自分では初めて買ったMacだったし買った当初は画面の綺麗さに驚いたり、やっぱ思い入れあるでしょうよ!ということでのSSD換装。
機種はMacBookPro mid2010。
アルミの質感とかはほんと大好き。
購入したSSDはサムソンのこれ。Amazonで6000円くらいかな。安くなったよね、ほんと。
結果的には普通に使えてます、ま〜ったく問題なく。
で、SSD換装、思った以上に気分上がるし使い方によっては古いパソコン生き返りました。
換装にあたって、まず古いPCのHDD、取り外して外付けHDDにしないと勿体無いです。
コンパクトな外付けHDDができますし。しかも外付けケースは今やUSB3.0。
HDDケースは1000円くらいで買えます。
でここからはやったことの時系列。
1.SSDとHDDケース&専用ドライバーの購入
SSDとHDDケースは上記で紹介しているものですが、他にMacBookProの背面を開けるための専用ドライバーとHDDを固定しているネジを外す専用のドライバーが必要です。
↑ これはHDDを固定しているネジを外すのに必要なドライバー。
↑ これはMacBookProの裏蓋を外すための+00ドライバーが入っているセット。
↑ こんなまとまったセットもあるのでドライバーを持っていない人はこちらを購入するのが便利。
2.Macの裏蓋を開けてSSD換装
ネジは10本。うち3本が長いネジ。
↑ 先ずはHDDを取り外す。
↑ 4隅に特殊ネジがあるので外す。
このネジを新しいSSDに取り付けないとSSDが安定しない。
ホールドするためのネジです。
↑ SSDのフォーマットも何もしてなくて買ったままの状態のSSDを換装。
↑ 裏蓋を閉めてMacを立ち上げるとOSが入っていないので上記のように?マークしか出てこず何もできない状態。
3.取り出したHDをケースに入れてUSB接続
繋ぐ前は?マークしか液晶に出ていなかったけどUSBでHDDを繋ぐと勝手にOSが立ち上がりました。
特に何もしていなく繋いだだけです。
4.SSDの消去とcommand +Qで復元
躓いたのはここ。
Mac自体はSSDを認識しているので簡単に外付けHDからSSDにデータ移行できると思っていたのだけどできなかった。
なので電源を入れ直し、その最中にcommand+RでOSXユーティリティを立ち上げてTimeMachineバックアップから復元。
うまく復元できたら起動ディスクの変更を行って終了。
6.結局MacOS El Capitanのクリーンインストール
mid2010までならEl Capitanはいけるとのこと。
で、なんでこんなことやってるかというとフォートナイトとか古いMacBookProでプレイできるの?って疑問から。
そうしたらMountain Lion とかMarverickだとそもそもEpicGamesからフォートナイトのソフトはダウンロードできてもインストールできないわけ。
理由はOS古すぎて対応してません、ってことなんですよね、たぶん。
んで、そこから古いMacとの格闘。
そうしたらCommand +RからのMac立ち上げからクリーンインストールでEl Capitanいけるのか!と。
Time Machineから復元するとAppStoreにログインできなかったりまぁどうしたらいいの?的な状態になったのですが、AppleのサイトからいってみたらなんとかEl Capitan入った感じ。
ここからSierras にいけるのかい???
今インストール中、El Capitan。
結果El CapitanからのSierraいけました。
7.ただ問題発生
何気なくiCloudで同期したらiPhoneの電話番号全部吹っ飛んだり(今連絡先に入ってる電話番号3件w)。
MacのAppStoreにサインインする(AppleIDは一緒なんだけどね)のは最初できなくて困ってたんだけでOS Sierraにアプデしたらいけたとか、この辺りはマジでわからん。
ただ、今は普通に使えてます。SSDの起動スピードの速さは正義です。
で、やっぱりMacカッコいいのよねー。アルミの質感最高!
8年前の液晶でもキレイだったりするんだよねこれがまた、なぜかね。バランスいいんだろうなー。UHDどころかFHDでもないHD液晶なのになんか綺麗。
というわけでMarsEditも復活したしMacBookPro13 mid2010でブログ書いてみました(笑)
コメント